コンテンツ

屋根・外装

外装塗替

1.足場仮設・養生

1.足場仮設・養生

足場を組んで安全な現場を作り、飛散防止ネットで養生します。

2.水洗い・下地補修

2.水洗い・下地補修

高圧洗浄機を使用して、ホコリ、汚れ、藻、コケ、カビ等を洗い流し、清浄な面にします。外壁の不具合箇所を適切な工具を用いてケレン除去した後、状況に応じてシーリング処理します。

3.外壁塗装

3.外壁塗装

外壁を下塗り、中塗り、上塗りの順で塗装します。

4.屋根塗装

4.屋根塗装

風雨、紫外線対策として十分な下地調整をした後、特に対候性に優れた塗料で塗装します。
※屋根葺材によって改修方法は異なります。

5.鉄部・木部塗装

5.鉄部・木部塗装

5.鉄部・木部塗装

破風板、軒天、鉄部等のケレン、清掃を行います。その後、仕上げ塗装をします。

6.足場解体

6.足場解体

周囲の安全に留意し、足場、飛散防止ネットの撤去作業を行います。

7.点検・お引渡し

塗装面をチェックし必要があれば手直しして、塗装作業を終了し、周辺を清掃します。

※作業工程は現場状況や建物の形状により変わる場合があります。

屋根

事例① ずれた屋根瓦の修理

事例① ずれた屋根瓦の修理

▲before

事例① ずれた屋根瓦の修理

▲after

事例② 屋根瓦の積み替え

事例③ 陶器瓦から、瓦の形をした金属屋根に改修(屋根の軽量化)

屋根にかかる重量が瓦に比べて1/6に低減。耐震性が向上します。 

事例③ 陶器瓦から、瓦の形をした金属屋根に改修(屋根の軽量化)

▲before

事例③ 陶器瓦から、瓦の形をした金属屋根に改修(屋根の軽量化)

▲after

 

雨樋交換

大雪の被害で曲がってしまった樋の交換工事です。

雨樋交換

▲before

雨樋交換

▲after

雨樋交換

▲before

雨樋交換

▲after

雨樋交換

▲雪止めも取り付けました。

これらの工事は、必要なら足場を架けた時についでに修理するといいでしょう。
当社では事前に点検して、不良箇所があればご報告させていただきます。

 

ベランダ防水

FRP防水は軽くて強度があり、防水性、耐候性、耐久性に優れた工法です。

ベランダ防水

▲防水工事の前に下地を確認します。
表面を平らにしておきます。

ベランダ防水

▲ガラスマットを敷きます。

ベランダ防水

▲FRP樹脂を塗布し、専用のローラー
で空気を抜きながら密着させます。

ベランダ防水

▲トップコートを塗ります。

ベランダ防水

▲完成です。
トップコートの塗り替えを定期的に
行うことで長持ちさせることができます。

 

 

玄関ドア

玄関ドアの交換

事例① 防犯性のよい、ガラス面が多く明るい玄関ドア

お客様のご要望が、今までと同じようなガラス面が多く明るい玄関ドアがいいとのことでしたので、
その要望と、加えて防犯性のよいものをおすすめしました。

施工前写真

▲既存ドア 外側より

▲既存ドア 外側より

▲既存ドア 内側より

▲既存ドア 内側より

 

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

▲既存ドアの解体です。
ドア本体と両脇のガラスをはずします。

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

▲ドアのフレームを切断します。

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

▲切断中です。

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

▲大変な作業です。

施工中①…まずは既存ドアの撤去です。

▲新しいフレームと当たる部分をはつり(少しずつ削り)ます。

 

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲フレームを取り付けます。
仮のクサビ(断面がV字形になるように作られた道具)で高さと前後、左右を合わせます。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲ガラスを取り付けました。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲ガラスは防犯に強い合わせガラスを
採用しました。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲ドアクローザーの取付です。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲カバーフレームを取り付ける前に、シーリング
材(隙間や目地に充填して防水、気密を保持
する材料)を充填します。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲カバーフレームの加工をしています。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲カバーフレームを組み立てています。

施工中②…次に新しい玄関ドアを取り付けます。

▲そして取り付けます。

 

施工中③…仕上げに入ります。

施工中③…仕上げに入ります。

▲隙間にモルタルを詰めて仕上げます。

施工中③…仕上げに入ります。

▲カバーフレームのまわりにシーリング材を
充填します。

 

完成しました!

完成しました!

▲before

完成しました!

▲after

新しい玄関ドアは重厚感にあふれ、玄関の顔としてふさわしいものとなりました。

工期 1日
金額 約33万円(税込)

※金額は状況により異なります。

お客様より一言

1日でできるなら、もっと早くやればよかったと思いました。
取ってつけたようでなく、違和感のない仕上がりにとても満足しています。

 

事例② 周りの木部と色を揃えてのリフォーム

事例② 周りの木部と色を揃えてのリフォーム

▲before

事例② 周りの木部と色を揃えてのリフォーム

▲after

以前に玄関まわりの木部の塗装をしたお宅です。(左写真はそれ以前の写真)

その時は玄関ドアと色が合っていなかったのですが、今回のリフォームでとても素敵になりました。
落ち着きのある色で品の良い玄関となりました。

お客様をお出迎えする玄関は力を入れたいところです。

 

事例③ 車椅子のお客様宅 開きドアから引戸タイプへの取り替え

施工前

事例③ 車椅子のお客様宅 開きドアから引戸タイプへの取り替え

▲外側

事例③ 車椅子のお客様宅 開きドアから引戸タイプへの取り替え

▲室内側

施工後

事例③ 車椅子のお客様宅 開きドアから引戸タイプへの取り替え

▲外側

事例③ 車椅子のお客様宅 開きドアから引戸タイプへの取り替え

▲室内側

引戸にしたことで開け閉めが軽くて楽になり、車椅子生活でのストレスが軽減されたようです。

 

事例④ 傷みが気になる玄関ドアの交換

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

玄関ドアのリフォームです。
新しいドアは黒に近い濃い茶色の木目の仕様です。
リフォーム前はドアの下の方が傷んできていました。
新しいドアは傷みも目立たない色で、高級感がある玄関ドアです。
ピシッと引き締まりました!

 

電動シャッター取付工事

これは雨戸を取り外すことなく、短時間で電動シャッターに
取り替えられるというものです。

文化シャッター 雨戸後付電動窓シャッターリフォーム「ヨコタテ」

 

既存の窓
                   既存の窓

シャッター取り付け後

シャッター取り付け後

シャッター閉めたところ

シャッター閉めたところ

雨戸を取り外すことなく1日(最低3時間)の工事で完了です。

雨戸を取り外すリフォームの場合は約2週間の日数が必要になるので、こちらは手間がかからない方法です。

文化シャッターのオリジナル工法です!

間口2間でも中柱のない1連ですっきりと納まります。

毎日の開け閉めが重くて大変だと思ったり、開閉時のガラガラ音がうるさくて

ご近所に迷惑がかかるのが気がかり、と思ったらこちらをご検討ください!

開閉はリモコンでワンタッチだからラクラクです。