新築で光熱費を節約、削減するには。電気代やガス代の見直しも

家計の為に少しでも抑えたい光熱費。

家を建てるのなら、住み始めてから光熱費があまりかからない家にしたいと思う人は多いと思います。

せっかくならって思いますよね。

新しい家を建てるとなるとどうしてもそれまでより広い家になりがちです。

ということはそれに伴って自然と電気代も上がってしまいやすいんですね。

日頃の細かい節約術も大事だと思うけれど、常に節約のことを考えるのは結構大変です。

建てる段階から抑えられるようにすれば節約のことをちょこちょこ考えなくても良いので楽ですよね。

長く住んでいく家なので、節約について考えられた家にできればいずれ大きな差となっていきますので、

日々の節約以前に、家を建てる際に上手に節約できるようにするにはどのような方法があるのか見ていきましょう。

 

新築で光熱費を節約するには

間取りを考える段階からできる事があります。

風通しのいい家

「エアコンがあるからそんなに風通しは気にしない」という人もいるかもしれませんが、自然の風が入る家にしておくと、それだけで光熱費が違います。

エアコンをかける前に部屋の熱が逃げればそれだけでエアコン代が違いますし、もし夏場に雷による停電などで電気が止まったとしても、風が通れば助かります。

採光が考えられた家

南に大きな窓をつけて、冬は日中の日を採り込むことで暖房費節約になります。

庇や軒を深くして取り付けることで夏の日差しは入りにくくすることができます。

西日は夏に暑さがきついのであまり入らないようにしたり、部屋の対角線上に開口が2ヶ所あると流れがよくなります。

また、高低差をつけると風が流れやすくなりますので工夫次第でずいぶん変わってきます。

 

風通しもそうですが、自然のものはお金がかからないので上手に使った方が得ですね。

小さい家

新しく建てるとなると部屋の数や大きさに欲が出てきますが、大きな家になればなるほど使う家電や電気代も上がってしまいます。

アパートなどそれまで住んでいた家が手狭になって、そこで新しくj家を建てようと思う訳ですから仕方のないことかもしれませんが、間取りを考える時に少し意識してみてください。

断熱性能の良い窓

熱の出入りは窓などの開口部からが大きいので、窓を選ぶときはよく検討しましょう。

断熱樹脂サッシを選んだりガラスも遮熱タイプにすることで光熱費節約につながります。

低炭素住宅、長期優良住宅、ZEH、太陽光発電、蓄電池

建築コストは上がりますが、最初から環境に配慮した住宅を検討することもひとつです。

上述しましたが、自然のエネルギーはお金がかからなく使えるので採り入れるとお得ではありますね。

光熱費削減だけでなく、補助金制度や税金の優遇措置などもありますから、事前によく調べてみることをおすすめします。

申請や認定などに時間がかかること、採用するのに大きなコストがかかることなどを踏まえた上で、検討されると良いと思います。

 

建てた後に続けてできる節約はこちら

遮光、遮熱カーテンやオーニング

こちらもできたら採り入れていくことで節約につながります。

カーテンは大抵のご家庭でつけるでしょうから、選ぶときに遮熱や遮光のものにすればいいだけです。

外につける日除けは熱が室内に入りにくくなるので、室内側で遮るより効果的です。

 

光熱費を削減する方法

ここからは詳しく光熱費を分けて削減できる方法を見て行きましょう。

水道代

トイレ

古い型のトイレはたくさんの水を必要とします。

節水型のトイレに替えると水道代が大きく抑えられる部分です。

ただ、水をたくさん流すトイレに慣れていると、節水タイプにした時にペーパーを詰まらせてしまうことがありますのでご注意ください。

食洗機

食器を手洗いするより水道代がかかりません。忙しい人は時短にもなるので一石二鳥です。

シャワーヘッド

節水型のシャワーヘッドに付け替えるだけで節約できます。

節水型もいろいろな機能のものがありますので、選ぶのも楽しいでしょう。

 

電気代

浴室換気暖房乾燥機

電気のものはだいぶ電気代がかかってしまうのでよくご検討ください。

洗濯物を干す目的では節約に向かなく難しいですが、冬の入浴前にヒートショック対策で使うなどの使い方もできます。

IHヒーターを選ぶ

火がないので周辺が熱くなりにくくエアコンの効きにも影響します。

新しい家電

家電は新しいほど省エネなので、新築の際には古いものは入れず買い替えた方が最初の製品代金はかかりますが、光熱費は下がります。

 

ガス代

プロパンガスより都市ガス

なんと言ってもプロパンガスは高いです。

都市ガスの1.5倍~2倍くらい高いので、建て替えでないなら、建てる地域がどちらなのかに注目してみてください。

 

 

電気代、ガス代の見直し

ガス代と電気代、どちらも見直しをすることで安くすることができます。

セットで契約できるものもあり安くなる場合がありますが、

逆にプランが限られていたり元々高く設定されていたりする場合もあるので、セットがいいのかどうかは、よく調べた方がいいでしょう。

ネットでは比較サイトが出てきますので判断するのにいいと思います。

 

まとめ

ここにあげたものは日々の節約術ではなく、新たに家を建てる段階から役立つものです。

新築を検討する時に採り入れれば、あとは何かをするということではないので楽に節約につながります。

できそうなことがあればご検討ください。