子供部屋は将来仕切る間取りにする?子供が独立後部屋はどうする?

お子様が複数人の場合、子供部屋を作る際に、最初は大きなひと部屋にしておいて、

いずれ年齢が上がってきたら仕切って分ける、というスタイルにすることがよくあります。

この方法のメリット・デメリットや、分け方、子供が巣立った後どうするか等、

これから新築の予定がある人に参考にしていただけたらと思います。

 

子供部屋を将来仕切る間取り

新築を考えるようになる時というのは、結婚し子供が生まれて家族が増えるタイミングという場合が多いと思います。

賃貸住まいからスタートしたものの手狭になり、それまでより広めの家に住み替えようと考えます。

そしてどうせなら途中で子供を転校させたりしないように、その土地に落ち着く覚悟で家を建てるのでしょう。

 

せっかく建てるのなら建売ではなく自分たちの暮らしにあった間取りにできる注文住宅を、

と思うのはごく自然な流れだと思います。

そして話が進み間取りを検討する段階にきて、子供部屋はどうしようかとなります。

今どきは、子供部屋は小さくていいとか、勉強はリビングでして部屋は寝るだけでいいなど、

教育について考えている親御さんが多く、子供部屋の間取りについてもこだわりを持っていらっしゃいます。

小さいうちは一緒の部屋で遊んだり勉強したり、時にはケンカしたりしながら成長し、

年頃の年齢になったら受験勉強やプライバシーの面から仕切って使う。

子供の成長に逆らうことなく自然な流れを感じますね。

育て方の方針などもあるでしょうから、このタイプが流行っているからと言って流れに乗らなくてもいいと思います。

単に広さが取れないから間仕切りタイプで、ということももちろんあります。

 

また別の点から見ると、もしかしたら子供が増える可能性もあるので、しっかりと仕切る位置を決めずに、

本棚などを置いてやんわりと仕切るように考えておけば、人数が変わっても対応でき工事費もかからなくて一石二鳥です。

ただし、収納で仕切るような簡易的な場合は音や光の問題が出てきますので、子供の性別にもよるでしょうが、

仕切る方法を取らずに最初から個室にするのも有りかと思います。

少なくとも受験勉強の時期になったら集中する場所を用意してあげたいですね。

 

このスタイルのメリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

・小さいうちは一緒に過ごすことで社会性が養われる

・場合によってはそのまま仕切らずにずっと過ごせる(同性の場合)

・一部屋分があまり大きく取れない場合は仕切らないで一緒に使う方がいい

デメリット

・工事費用がかかる

・生活しながらの工事になるので落ち着かない。

・反抗期に入るとスムーズに工事ができない

 

子供部屋の仕切り方

仕切ると言ってもいろいろな方法があります。こちらもメリット・デメリットも併せて見てみましょう。

しっかりと壁を作って分ける

 メリット…プライバシーが保てる

 デメリット…工事費用がかかる。年頃の子供たちのところに職人さんが出入りする。

引き戸などで分ける

 メリット…臨機応変に開け閉めができるので使い勝手がいい。先々そのままでも使いやすい。

 デメリット…工事費用がかかる。開け閉めするので家具など置きづらい。音が漏れるので個室ほどはプライバシーが保たれない。異性の場合は難しいかもしれません。

 ※最初から引戸を付けておいてもいいと思います。
  その場合、部屋を個々に使うようになったら引き戸に沿って本棚などの家具を置いて開けられないようにすれば
 壁と同じようにできますし、同性なら1ヶ所開けられるようにしておいてもいいと思います。

収納家具で分ける

 メリット…簡単に仕切れて工事費用がかからない

 デメリット…収納棚のものを取り出したりする時に音が気になる。光が漏れる。

ロールスクリーンなどの簡易的なもので分ける

 メリット…取付が簡単。費用が安くすむ。

 デメリット…プライバシーが保たれない。

 

いずれ仕切る可能性が高い場合はドアもあらかじめ複数設置しておきましょう。

気を付けておきたいのが、照明器具とスイッチ・コンセント等です。

照明を天井の真ん中にひとつ付けると部屋を分ける時に困るので位置に気をつけましょう。

スイッチやコンセントも仕切る位置を考えて設置を。

窓も仕切る位置にあると分けづらくなるので、仕切る予定の位置に来ないように、また台数もバランスよく設置しましょう。

エアコンも1台ずつにするなら先に設置予定位置に対応しておきましょう。

 

異性か同性か、また、年が近いか離れているかでも分ける方法は違ってくると思います。

仲が良い場合はやんわりと仕切る方法でもいいかもしれません。

 

違う角度から見てみると、最初から個室を二部屋作っておいて、一部屋は寝室として、もう一部屋は遊びや勉強の部屋として一緒に使い、成長したら一人一部屋使う、ということでもいいのかもしれませんね。

これなら途中で工事の必要がありません。

 

子供が独立後、部屋はどうする?別の使い道は?

仕切るか仕切らないか考える時に、できればもっと先の将来まで考えてみてもいいかと思います。

いずれ子供が巣立って出て行き、部屋が空いてしまうことも併せて考えてみてください。

空いた部屋は何に使いますか?

また戻して広いひとつの部屋にするのか、仕切ったままそれぞれ目的別に使うのか。

もしかしたら巣立っていかない場合もありますけれどね。

使い方の予定が前もってわかっているなら、それに合わせて最初に計画することができます。

実際どうなっていくのかわからないので難しいと思いますが。。

 

まとめ

小さいうちは仲良く一緒に生活し、ある程度の年齢になったら個室にする、

というスタイルで子供部屋を計画される方は結構いらっしゃいます。

いずれ仕切ることのメリット・デメリットや仕切り方のポイント、空いてしまう部屋はどうするのか等まとめました。

自分たちの暮らし方に合う最適な形にできるといいですね。