新築の間取りで家事や子育てについて考えられた、ママ世代に人気なのは?

Q: 子供が生まれ新築を考えています。

間取りについてですが家事がしやすく子育てもしやすいママ世代にとって

人気があるのはどのような間取りですか?

 

新築の間取りを工夫して家事を楽に!

間取りによって家事のしやすさに差が出てくることは確かです。

家の中を何度も行ったり来たりするのは効率的ではありませんね。

家事がしやすいように「家事動線」を考えて、動きの無駄を省けば時間も短くできます。

それには具体的にどのようにすればよいでしょうか?

 

家事をするのに頻繁に行く場所、水回りや洗濯物干し場はなるべく近くにまとめることで動きが少なくすみます。

家事の動きは生活スタイルや人により違うので、その家ごとにどのように動くのか1日の朝から寝るまでを

思い出しながら実際に書き出してみるといいでしょう。

そして仮の間取りができたらその中にどのように動くか線で書き込んでみましょう。

あちこち行ったり来たりと線がたくさん引かれるようなら間取りを検討し直した方がいいかもしれません。

回遊できるタイプは便利ですね。

 

動きの無駄になりやすいことの一つとしては、洗濯の一連の動作でしょう。

衣類を洗濯機に入れる→洗濯→干す→取り込む→たたむ(必要ならアイロン掛け)→しまう。

土地が狭かったり、平屋でなければ、2階バルコニーに干すことが多いでしょう。

共働き夫婦なら雨に濡れない様な対策もするべきですね。

そしてたたむ場所としまう場所の関係。

ここも工夫できるといいですね。

最近は洗面・脱衣所を広く取って、そこから外に出られるようにしてすぐに洗濯物を干せるように、

雨の日はその広い洗面脱衣所で干せるようにと、上手く考えられたりしています。

 

そして、その間に買い物、炊事、人によって掃除、布団干しなど、やることは多岐にわたり、

並行してこなしていくことになるでしょう。

それぞれのことをするのにも離れていると無駄な動きが多くなりますので水回りは1ヶ所にまとめて。

バラバラに離れているよりまとまっていた方が配管が短くでき、費用の面、工事の面、また後々のメンテナンスの面でも

いいですね。

 

今どきは対面キッチンが主流ですが、必ずしもこれが絶対にいいということではないかもしれません。

家庭ごとに生活スタイルが違うでしょうから、自由な間取りで考えましょう。

 

また、片付けのしやすさも時間短縮になります。

ポイントは使う場所の近くに収納すること。

そしてなるべく少ないアクションでできることが理想です。

扉や引出しなど開け閉めは1度で。もしくは出したままにするということもアリですね!

 

目的ごとに収納する方法も便利です。

掃除するなら掃除道具はここ!と1ヶ所にまとめてあって一目瞭然なら、家族も協力的になってくれるかもしれませんね。

 

家事を楽にする便利な機能も時短になるので上手に採り入れましょう!

 

新築の間取りで子育てしやすくするには

家事しながら子供を見なければならないので、いつでも視界に入ることがポイントとなります。

子供が小さいうちは和室(畳)が意外と便利です。

おむつ替えや昼寝の時はもちろん、ハイハイするようになったり歩けるようになってからも

畳はクッション性があるので赤ちゃんにやさしいです。

LDKの一角にあると使い勝手が広がります。

また、コルクの床はクッション性があって子供やお年寄りにやさしい素材です。

 

子供が幼稚園、小学生となってくると、毎週のように持って帰ってくる上履きを洗う場所もあると便利です。

キッチンと洗面所の間あたりに多目的シンクを設置したユーティリティが備え付けられれば便利ですね。

絵の具のパレットや習字の筆なども洗うでしょうから壁や床などにはねてもいい、手入れのしやすい素材を選んで。

その頃からお手伝いもしてくれるようになるでしょうから家事に協力的になれるように、

キッチンの場所やスペースなど工夫してママの負担を減らせるようにしてみましょう!

 

ママに人気の間取りとは?

忙しいママに余裕ができる時短の間取り

それ以外にも、家事や子育てに忙しいママは出かけるまでに時間がかかりますよね。

女性だからお化粧したり髪を整えたり身支度したりと誰よりも一番時間がかかります。

子供の荷物や身支度をしてから、自分の身支度などをするのですから、できればお出かけ前の

そんなバタバタを少しでも軽減したいですね。

 

ママの身支度の流れとしては、

クローゼット→着替え→メイク・髪セットコーナー(コンセントと小さな洗面台があると便利)

→バッグ→コート→シューズクローク

こんな感じでしょうか。

これも子供を見ながらなのか、他に見ていてくれる人がいるのかによって違ってきます。

出かける前に行ったり来たり無駄な動きで疲れてしまわないように、流れ作業で時短できるといいですね。

 

外部とのつながりが考えられた間取り

そしてママは、近所との交流やママ友とのつながりがあるから外と家とのつながりも大事なところです!

お茶飲み友達がよく立ち寄るならリビングに通しやすいか、または庭、デッキなどにそんな場所があると

話しに花が咲きますね!

家庭菜園が好きならキッチンから近い場所に、第二のリビングにするならLDとつながるウッドデッキや

サンルーム、バルコニーを考えてみてはいかがでしょうか。

 

サービスヤードやパントリー

キッチンのあたりは奥さまにとって充実したい場所でしょう。

キッチンはきれいに片づけておきたい場所なので、作業スペースよりも収納スペースをよく考えた方がいいでしょう。

パントリーにきちんとしまえれば作業スペースが空くので作業もスムーズになります。

 

また、パントリーにしまう食品などではなく、ちょっと置いておきたいものってあると思います。

資源ゴミだったり、冷蔵庫に入れないいただいた泥付きのままの野菜だったり…。

そのようなものは置き場所にちょっと困りますね。

キッチンの勝手口から出たところにサービスヤードが取れれば、とても重宝すると思います。

 

家事の合間に自分だけのスペース

ご主人には書斎、子供には子供部屋。あれ?奥さま専用の部屋は?!

奥さまにも部屋とまではいかなくても自分だけのスペースが欲しいものですよね。

家事に時間を取られがちなので、奥様にはキッチンや洗面所の近く、またはリビングの一角にスペースがあると便利でしょう。

家事の合間にパソコンを広げたり、本を読んだり、ちょっと腰かけて郵便物を確認したり…

用途から考えても寝室の一角にしたりすると使わなくなってしまう可能性があるので、場所の検討が大事です。 

 

まとめ

なるべくなら家族が自然と家事に参加できるような間取りになるといいでしょう。

時間ができれば、心に余裕ができ、家族にやさしくなれ、新築してよかったなということになるでしょう。

 

また最近ではおしゃれな部屋をインスタグラムに載せる人が多いので、使いやすい間取りということだけでなく、

洒落た内装や外観、生活感が出ないような工夫など、参考にしてみるといいでしょう。

洗濯物が外から丸見えにならないように…等、細部にまでこだわって家づくりをすることが今後は重要になってきますね。