家づくりは何から始める?どんな家にしたいかいつ建てるか疑問だらけ

Q. 家を建てたいと思い始めましたが、まず何から始めたらいいですか?

自分たちがどんな家にしたいのか、それさえもピンと来ません。

またいつ建てたらいいのかもよくわかりません。

 

家づくりは何から始めればいい?

世間一般的に、家は何度も建てられるものではないので、家づくりは知らないことがとても多いものです。

調べたり人に聞いたりすれば手順はわかると思いますが、建てる土地はあるのか、貯金はどれくらいあるのかなど、人それぞれ状況が違いますから、そのままその通りにはいかないものでしょう。

一番大事なことで誰もが心配になるのがお金のこと。

先に資金計画をすることで道筋が見えてきます。

これを後にするとおかしなことになるのでお金の把握を優先しましょう。

 

急いでいないのなら、貯金をしながら家づくりについていろいろな知識を少しずつ増やしたり、好みの家の画像を集めたり、家族で家のことについて話し合ったりしていくといいと思います。

そして、本格的に建てようと思ったら実際に展示場やよさそうだと目星をつけた会社に問い合わせたり、また、行ってみたりすると、何も知らなかった時より理解ができ、わからないまま話しが進められてしまうのを防ぐことができます。

普段から情報収集をしておいて、動き出した時にある程度の判断ができるようにしておけるといいですね。

 

どんな家にしたいのかよくわかりません

どんな家…と大きく考えると抽象的すぎて難しいでしょうから、住宅雑誌やインターネットで見たものを保存するなど、収集しておくと少しずつ自分の好きな感じが明確になってきますね。

その写真の何が(どこが)いいのか、好きなのかもメモしておくと整理しやすいでしょう。

集めるうちになんとなく同じようなものを選んだりしていると思いますよ。

似たり寄ったりになってくればそれが思い描いているものであると考えられますね。

今どきはインスラグラム等でたくさんの画像が見られます。

統一性のある画像ばかりを載せている人のものでお気に入りが見つかれば一目瞭然ですね。

これを設計者に見せれば話しが早くスムーズです。

 

また、言葉で表現しても構いません。

書斎がほしいとか、プロジェクターで大画面の映像を楽しみたいとか、ウッドデッキを第二のリビングにしたい等々。。。

 

家族で未来の家についていろいろと話し合い、家族の希望をアウトプットすることで少しずつ見えてくるでしょう。

 

家はいつ建てればいい?

 

人それぞれの状況が違うので何とも言えませんが、貯金が全くない状態で住宅ローンを組むのはどうなのでしょうか。

頭金が用意できなくても組めてしまうのかもしれませんが、全額借りるのはちょっと心配だという人もいることでしょう。

 

これはなかなか難しく一概には言えないことです。

ある程度貯めてから、となると年齢がどんどん上がっていってしまうので心配です。

また、金利にもよります。

実家なら住宅費がかかっていないので構わないかもしれませんが、もし家賃を払っているのならその分を払い続けながら貯金をするのはもったいないかもしれません。

 

結婚して子供が生まれると、教育費もかかってきますから、家と子育てのバランスを考えて時期を決めるのもいいと思います。

 

家を建てるタイミングとしては2つ考えられます。

ひとつは子供の入園・入学のタイミング。

学校を転校させたくないという気持ちがありますし、親の方も地域に馴染むのには子供のかかわりと深く関係が

あります。

また住宅ローンを組むとしても30代あたりが適している時期ではないかと思います。

逆に、ローン完済の年齢を想定してタイミングを決める、というのも考えられますね。

 

もうひとつのタイミングとしては、子供が巣立ってからの、終の棲家としての時期でしょう。

教育費がかからなくなってからですね。

年齢的に住宅ローンを組むのは難しくなるでしょうから一括で購入という感じでしょうか。

老後のお金のことも考えて、取っておいてくださいね。

 

こちらは夫婦だけの小さな家でよく、はじめからバリアフリーで計画するようになるでしょう。

土地の大きさにもよりますが、平屋なら階段の上り下りなく、ワンフロアーで生活ができるので老後におすすめです。

 

まとめ

家を建てるということは、多くの人にとって何よりも大きな買い物となるでしょう。

人生設計をしっかり立てて、ベストな時期にうまく住宅ローンを組んで、間違いなく進めていってほしいと思います。

 

家づくりを考え始めたなら、日頃から時間がある時にいろいろな情報を得て、知識を増やしておくと成功に近づけるでしょう!

 

家づくりの疑問やご相談がありましたら、やないまでお気軽にお問い合わせください。

ご相談は無料です。

 お問い合わせはこちらからどうぞ