雨漏り

最も多い事例としては、鉄板やモルタルなど硬い材料同士が交わる部分でコーキング処理しているところです。

この部分はコーキングと呼ばれるゴム状のような柔らかい材料を充填して雨水が入らないようにしています。

この部分が十数年経つと劣化して水が浸入してしまうのです。

目視でこの症状が確認できれば再度コーキングを充填してあげてたいがいは処置できるのですが、やみくもにコーキングをすると水の逃げ道を塞ぐこともあり注意が必要です。

 

最悪なのは外観上わからない場合があり、そうなると仕上材をはがして、実際に散水し、水が染み出てくるのをひたすら探して大修理ということになってしまいます。

また、台風のような横なぐりの雨では、普段の雨と違って予測できないようなところから水が浸入します。

強風下では建物の中が負圧になって水が逆流するようなことが起きるからです。

 

その他の事例として多いのは、外壁の窓まわりや換気口のまわり等です。

何れにしても、雨漏りを発見したら速やかに処置することです。

放っておくと内部の木が腐ったり、シロアリをよんでしまい被害は益々拡大してしまいます。